海外生活

愛しさと恋しさと、ことわざと

昔流行った曲の題名のようなタイトルですが、春になると日本が恋しくなる今日この頃。私が住んでいるアメリカの地域は、冬に学校が休みになるほど積雪があり冬がながいため、春が恋しく思うのかもしれません。最近は暖かい日が続き、日が長くなってきたことか...
シバ犬リリー

柴犬リリーさんのお話。

我が家に柴犬のリリーさんがやってきたのは4年前のこと。可愛くてコロコロしていて臆病者のくせに強気な女子。いつまでも長生きしてほしい想いからダディのおばあちゃん「リリー」さんから名前をもらいました。108歳まで長生きしたスーパーおばあちゃんで...
海外生活

「カルマ」はあるのかもしれない??

「カルマ」とは何かをWEBで調べてみるとスピリチュアルなお話がたくさん出てきます。Google先生に聞いてみると「カルマ」とは、サンスクリット語で「業(ごう)」を表し、因果応報の法則、行為と宿命には原因と結果の関係があるという古代インドの思...
海外生活

「違い」を比べたら、愛国心が湧いくる??

日本で暮らしているときは何も思わず過ごしてきたことが海外に行くと全く違う文化に驚かされると共にどうしても日本と比べて考えてしまう自分がいます。それは、比べるところが自分が育った国しかないからということもありますが、海外に行ったことのある人は...
不思議

トイレの妖怪と閉所恐怖症。

土曜日の朝、息子を野球の練習に送っていくときに車の中で何だかんだと到着するまで色んな話をするのですが、今日のお題はトイレ。”トイレに携帯を持ち込むのはどうなのか?”息子は、高校生になってから動画が見たいからトイレに行くのか、本当にトイレに行...